結婚指輪購入口コミ「普段つけてて邪魔にならないものを選んだ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

9

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

?180,000-,?220,000-

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

若く結婚式も控えていたのであまり高価なものは買えないとなり、卸売りのようなところで色々なブランドのものが置いてあるところから決めました。
婚約指輪はなかったです。
予算が一人20万だったので、私の方はダイヤが入っているもので夫のものはシンプルなものにしました。
プラチナがよかったので、プラチナのもののなかから、予算で絞り、次にデザインで選ぶという流れでした。
普段つけてて、邪魔にならないものを選びました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

よかった点はダイヤを入れたので高級感が出ました。
悪かった点は卸売りのようなところで購入したため、指輪のサイズ直しが大変。(特定のブランドの店舗じゃないため)
あとは、プラチナにして頑丈ではあるが、出産後太ってつけられなくなったので、もったいなかったかなぁとも思っています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

いくつか並べてもらったなかで、予算とデザインの好みが合うものが購入した指輪なので、あまり他の候補はありませんでした。
ねじってるデザインにしましたが、シンプルなストレートのものにするか少し悩みました。
しかし婚約指輪が無かったので、少し存在感があるものが欲しかったので、ほぼ即決でした。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

気に入ってつけてましたが、出産後どんどん太ってしまい、きつくなったので別の指輪をしたりしてます。
着けていたころは生活の邪魔にもならず、選んだ指輪でよかったと思っていました。
夫は今もつけていますが、アクセサリーが苦手な人でしたが違和感もなく今ではずっと着用しています。
私もサイズを直してつけたいですが、ダイヤがついているのと、今はプラチナのサイズ直しが少し値がはると聞いたので、出来ていません。
痩せるか、サイズ直しをするか、どちらかでまた着用出来たらいいなと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

二人が着用して邪魔にならないものが、今後長く使用していく上で一番大切だと思います。
初めはピカピカでも傷は付きます。
子育てするようになると赤ちゃんを傷付けないように外すこともあります。
人によっては失くします。
なので、高すぎる必要も無いのでは?と思います。
他の人から見ていくらかなんかわからないですからね。
私のようにサイズ直しが大変、ってこともあります。
結婚後の生活もあるので、二人が無理なく購入できて、無理なくつけ続けられるものをオススメします。